SSブログ

α7RII…ついに買っちゃいました [パソコン]

年末にやっとα7RIIを思いきって買っちゃいました。

これまで無印のα7を使っていたのだが、それを買う時もα7Rと散々迷った。当時α7R…45万円、値段も値段だがα7Rは電子先幕シャッターがないため1回シャッターを押すとカシャンカシャンと2回シャッター音がなりそれが何より嫌だったため断念していた、いや高価ではあるが買えない事はなかったのだが。

α7IIが出た時も買い換えようかと散々迷ったが無印α7との違いはほぼ手ブレ補正が付いているかどうかだけなのでその時は我慢、そしてα7RIIが出た時に念願の電子先幕シャッターが付きシャッターも1回しか鳴らなくなりよっぽど買おうかと思っていたが、この時点ではやはりお値段45万円で躊躇していた。いや実は昨年買おうかと思って見に行ったのだが、一旦30万円台後半まで下がった値段が九州の水害のせいでセンサー工場がやられてそのおかげで再び40万円以上まで値段が急騰してしまった。暫く値段が下がるまで待とうと思っていたが、秋くらいからようやく値段が下がってきて30万円台後半くらいまで落ち着いていたのだがきっかけがなく迷い続けていた。

それよりレンズが28mm単焦点と24-70mmズームとほとんど使っていない35mm単焦点しか持っていなかったので先にレンズを買おうかと迷っていたのもあるのだが…そんな所にソニーからキャンペーンのお知らせが。本体+レンズ購入で30,000円のキャッシュバック、レンズ2本なら50,000円のキャッシュバック。この時期を逃すと次機種が出てそっちが欲しくなるだろうが当然値段も発売開始時点は高いだろう、買った後で新製品が出てもまだ我慢できるが新製品が出ているのに型落ちを買うのは我慢が出来ない、普通は逆か?

しかし問題は現金がないこと…いや無くはない、マンションの繰り上げ返済の金額を少し減らせば購入資金は作れるのだが。しかしこれまで5年間は最初に建てた計画通りに繰り上げ返済を行ってきたのに、ここに来てそれを破るとガタガタと計画が崩れていきそうな気もする、う〜ん。

しかし考えてみると今年後半は趣味の買い物をしていないし仕事も年末まで頑張ったのでえ〜い買っちゃえ…と年末に購入。もちろんレンズ同時購入のキャッシュバックが目当てなのでレンズを1つ追加したが90mm Macroと最後まで迷った結果、持ち歩きやすい50mm Macroを同時に購入、安かったし。折角なので無印のα7と並べて撮影して見る。
R0010054.JPG
こうして見ると差は微妙ではあるが本体表面の加工が変更されておりプラスティック感が減少されている。そもそもα7のデザインは余り好きではなく、デザインだけならOM-DとかPENの方が好きではあるがソニーのスタイルとしてそう言う懐古調は似合わないのでこれはこれで良いのだろう。

正面から並べて撮った写真も一応。
R0010055.JPG
R0010057.JPG
センサーの画素密度が倍くらいになっているのだが当然見て分かるわけでも無し。持った感じとしてはグリップが大きくなって持ちやすくなったと言われているがまだ慣れていないので何とも。そしてグリップが大きくなった分だけ前側のダイヤルがやや動かしづらくなった気がする…いやこれも慣れの問題だろうか。

お試しで何枚か撮影してみたが夜景は綺麗に撮れるようになった…ような気がする。まぁ単体で見て分かるほど差があるわけではないがこう言うものは気持ちの問題だから。

概ね満足であるが不満点としてはバッテリーとサイレント撮影モードの操作性。まぁバッテリーは以前から散々言われてきた事で有りα7RIIではそれもあり予備のバッテリーが付いてきているがそう言う問題では無いんだよなぁ。この辺はセンサーの低消費電力化と複数あるLSIを一体化するしかないと思うのだがそれには時間がかかるだろうから次世代で圧倒的に改善されると言う事もないのだろう…と自分で自分を納得させる。

そしてサイレント撮影モード、先幕シャッターを電子シャッターにすることでシャッター音が1回だけになったが、後幕シャッターも電子シャッターにすることでコンデジ並みに無音でシャッターが切れるというもの。まぁメカシャッターがないのでスマホのカメラのようにフォーカルプレーンに起因する問題は発生するのだがそれを承知でそう言う時に使わなければ良いだけの話。

そしてサイレント撮影モードのON/OFFをファンクションメニューに割り当てられるようにカスタマイズ出来るのは非常にありがたいのだが、問題は合焦音のON/OFFがファンクションメニューに割り当てられないこと。折角のサイレント撮影なのに合焦時のピピッと言う音がしては台無し、いや普段から合焦音をOFFにしておけば良いのだが普段使う時はこの合焦音が良いタイミングを出してくれるので鳴るようにしておきたい。サイレント撮影をONにしたら自動的に合焦音もOFFになる、もしくは合焦音ON/OFFもファンクションメニューに登録できるようになっていれば簡単にサイレント撮影モードに切り替えられるのだが。取りあえず動き追従AF(コンティニュアスAF、AF-C)にすれば合焦音がならないのでそれで凌いでおくこととしよう。

散々文句を書いてみたが逆に不満点はそれくらい。それ以外は概ね満足しているので良い買い物をした…と言う事にしておこう。