SSブログ

入荷待ちのMac Pro用外付けハードディスク先に購入 [パソコン]

相変わらず来ないMac Proに先駆けて外付けハードディスクを購入しました。

本当はthunderbolt2搭載、RAID0構成の現状では唯一の爆速ドライブ"PROMISE Pegasus2のディスクレスモデル"が欲しかったのだが、アップルストアでしか扱っていない上に納期が1〜2ヶ月。くどいようだけど1〜2週間ではなく1〜2ヶ月…う〜んさすがにそこまで待てない。ヨドバシのスタッフにも聞いてみたが「thunderboltが出始めたばかりで、正直thunderbolt2を使っている機器は見た事がない」と言う事だったのでここは諦めてthunderboltで妥協。まぁ目的がハイビジョンのビデオ編集なのでthunderbolt+RAID0で何とかなるでしょう。

とは言うもののthunderbolt+RAID0のハードディスクさえ思った以上に数が少ない。国内大手のバッファローもI/Oデータも出しておらず、結局選択肢はWD、Lacie、HGSTと海外メーカーばかり。WDは形がどうにも気に入らず、Lacieは以前使った事があるがアクセスランプが明るすぎて邪魔、消去法的にHGSTしか残っておらず。まぁ1世代前のMac Pro風のスタイルも良いしアップルストアでもサンプルで置いてあったくらいだから大丈夫でしょう。しかしHGST社…G-Technology製品って聞いた事ないな…と思ったら何だ日立じゃん(正確には"日立グローバルストレージテクノロジーズ")、元々日立傘下のハードディスクメーカーだったが今ではWD傘下に入っているらしいが、日立/WDとなれば信頼性も良かろう。

と言うわけでG-RAID 8TBを購入。
IMG_0223.jpg
旧型Mac Proにはthunderboltが搭載されていないので(と言うかフラッグシップのMac Proにthunderboltが付いていない事自体がおかしいが)取りあえずMac Book Airで動作確認。と言っても繋いで8TBの容量がある事を確認してフォルダを作成出来るくらいの確認だけど。

入手して始めて気付いたがこのハードディスク…電源ボタンがある。何をそんな当たり前の事をと思うでしょうが、一般的な外付けハードディスクはPC電源一体式でパソコンの電源を入れると自動的に電源が入り、パソコンの電源を落とすと自動的にハードディスクの電源が切れるのが多いはず。パソコンと別にハードディスク自体の電源を入れないとならないと言うのは珍しいのでは。毎回ハードディスクの電源を入れないとならないのが面倒くさいのでこれだけが唯一の難点ではあるが、ビデオ編集用なのでFinal Cut Pro Xを使う時だけ電源を入れれば良いと考えればそれもありかも…と自分で自分を納得させる。

それにしても1月末に注文したMac Proは一体いつになったら届くのだろうか(一応3月出荷と言う事だったので3/31頃になるのだろうか、頼むよアップル)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0