SSブログ
インテリア ブログトップ
- | 次の30件

インテリアモデルを作って検討中 [インテリア]

マンションのオプション相談会が始まりました。

で改めてモデルルームを見たら「あれ?もうちょっと広かった気がするが…」と思った以上に狭い事に気がつきました。いや冷静で見ていたつもりだったが、やはりテンションが上がっていたのでしょう。最初見た時の「こんなに広いんだ」と言うイメージが残ったまま、ここまで来た気がします。まぁ間取り図でサイズは理解していたので予定している家具類に問題はないはずだが。

と言う事で前々からやろうやろうと思っていたレイアウト確認を始めました。まずグラフ用紙に縮尺を決めてリビングを書き、そこに欲しい家具のサイズを同じ縮尺でかたどった物を置いていく…これで家具が収まるか、スペースがどれくらい出来るか分かります。
IMG_2166.jpg
ピンクの家具類はグラフ用紙にかたどった物を切り抜いて置いてあるだけです。

作業台の後ろが思った以上に狭いがまぁこれくらいスペースがあれば十分でしょう。本当は壁を作って家具類も箱形にして立体的な確認や、壁の色や家具の色も本物と同じようにして色合いの確認もしたいのだが、そこまでやる事もないか仕事じゃないんだし。…と言いつつ趣味を兼ねてやっちゃうかも。

まずはリビングだけじゃなく寝室や洋間の方も書いてみましょうか。

目黒インテリアストリートを走破 [インテリア]

日曜日はマンションの内装相談会…と言うわけでそれに備えてインテリアショップを回ってきました。

目黒通りはインテリアショップが集まっており別名「インテリアストリート」と呼ばれていますが、まだ行った事がなかったので本日行ってきました。まずはJR目黒駅からスタート。目黒通りのお店が作っているコミュニティが発行しているガイドに従って、お店に寄りながら少なくとも都立大駅…出来れば自由が丘を目的地に目黒通りを西に向かって歩いていく。
PA160158.jpg
本当は全店舗制覇したかったがさすがに無理…と言う事で外から覗いて良さ気なお店に寄りながらどんどん歩いていく。

3時間くらいかかってようやく学芸大駅当たりまで辿り着くがさすがに疲れてくる。あ、ヤモリ…
PA160156.jpg
…いやいやこんな写真を撮っている場合ではないのだよ。

CAFEに寄ったり昼食を食べたりしながら結局5時間くらいかかってようやく自由が丘まで辿り着く。インテリアストリートと言いつつ、お店が密集しているのは目黒駅から祐天寺くらいまでであったが、意外とそこから先のお店で良い物をいくつか見つけてきました。

まず「souks」と言うお店で良い感じのキッチン用スツールを発見。マンションキッチンのテイストに合いそうな上に高さの調整も出来てこれは便利。そして「a.flat」と言うお店で良い感じのソファを発見。木枠のついたちょっと和風のソファで、裁ち板メインのリビングのスペースに合いそう。そして「baramon」と言うお店で裁ち板の実物を発見。おぉこれが裁ち板かぁ…思った以上にガッシリしておりこれならテレビを置いても大丈夫そう、店員さんもテレビくらいなら平気だと太鼓判。しかしこれはかなり反っていてあまり状態の良い物ではないらしい。月1くらいで地方に仕入れに行っておりそこそこ出てくるそうなので、もうちょっと待ってみましょうか。

と言うわけで最後に自由が丘の「IDEE」でカタログ本…200ページもあるのに1,000円と言うのは高いのか安いのか…を購入して帰宅。おかげで足がパンパンですが、すっかり満足。

色々家具探し [インテリア]

この三連休にマンションを購入した事を報告しに実家に戻ってきました。

うちの親は昭和の人なのでもしかしたら前から探している裁ち板を知っているかも…と思って聞いてみました。
「ねぇ裁ち板って知ってる?」
「あぁウチにあるよ」
えええぇっ!うそ〜こんな身近にあったの?

「でも長すぎて邪魔だったから切っちゃった」ガビーン、あれはあの長さがなければ意味がないのに。と言う訳でなれの果てを見せて貰ったら、昔からよく見ているお風呂の横の引き出しの下敷きになっていました。これがそうだったのか…。
PA100149.jpg
足を外して短く切って、下にローラーを付けて普通の下敷きになっていました。聞いてみると両親ともに常識的に普通に知っているし普通に使っていたとの事…う〜んさすがは昭和の夫婦。そんな訳で見かけたら取っといてくれるとの事。

で東京に戻ってきた時に、もう一つ目を付けていたIDEEの作業机を見てこようと東京ミッドタウンに寄ってきました。
PA100154.jpg
昔は南青山に一軒家のお店があったのだが、撤退して東京ミッドタウンに移ったらしい、と言う事で東京ミッドタウンに始めて行ってきました。いや〜すごいのが出来たんですね知らなかった…とは言うものの男性的にはあまり面白い物もなかったような。

しかし東京ミッドタウンのIDEEは凄く小さいスペースしか無く、ほとんど何も置いてない状態。これは自由が丘の本店に行くしかないか…と言う訳で本日行ってきました。自由が丘の本店は都内最大規模と言うだけあって4階立ての一軒家。しかし探していた作業台は見つからず…店員さんに聞いた所どのお店にも展示はしてないとの事ガビーン。でも季節物と言うわけでもないのですぐに絶版になるわけでも無さそうなので、もう少し様子見様子見。

なんて事をしている内に三連休も終わってしまいました。何か疲れただけのような気もする三連休。

15年前から探していたテーブルをようやく見つけました [インテリア]

ようやくマンション購入に目処が立ってきたので家具を探し中です。で、雑誌やネットで色々調べていたら15年前から探していたテーブルを偶然見つけました。

15年ほど前に何かの雑誌でチラッと見かけて、それ以来探し回っていたテーブルがありました。それは高さ30cm、奥行き50cm、長さ180cmくらいで天板が10cmくらいの厚さの、思いっきり低い長テーブルです。これにテレビを置いたり色々小物を置きたい…と言う事で色々なインテリアショップで探したのですが全然無い。無いどころか、似たようなものでさえ無い…あれは既製品ではなく特注で作った物だったのだろうか?

仕方がなかったので捨てるつもりだった180cmの本棚の側板だけ残して、ハンズで買ってきたブロックを足にして何とか自作しました。部屋に置いてみると何でこう言うのが売っていないのか不思議なくらい良い感じ。14インチのテレビなど置いておりましたが、さすがに安物の本棚が元になっているだけあってアっと言う間にボロボロになってしまいました。

それ以来諦めていたのですが、今回マンション購入に当たり家具をほとんど持っていないので色々調べていたら偶然見つけました、いや15年がかりで見つけましたよ。それがこれ。
full_1_1319_0.jpg
そうそう、まさにこれ。やっぱり存在したんだ…と感慨もひとしお。実はこれ「裁ち板(たちいた)」と言うテーブルで反物から着物を作る時に使用するテーブルらしいです。人によっては昔実家にあったと言う人もいるようですが、長い反物を広げるためにこんなに長くなっており、和室で座って作業するためこんなに低くなっているらしいです。とは言っても反物から着物を作る人が既にほとんどいなくなってしまった今ではアンティーク家具…と言うより古道具と言う扱いになっているみたい。ほとんどの商品が大正から昭和に作られた物ばかり。そりゃインテリアショップ回っても見つからないわけだよな。

下の右端に写っていますが、これを床に置いて色々並べると意外と良い感じなんです。
pic_008.jpg
これをテレビ台にしたいと思っているのですが、40インチの液晶テレビを置いたらバキッと行かないかそれが心配。いや天板は厚いしかなりガッシリしているので大丈夫だとは思うが、基本的には着物を作る作業台だからなぁ…。

ネットで探すと通販で色々取り扱っているお店はあるが、こう言う物は手触りを確認して買いたいので、ネットに載っているお店まで出かけてみようか。と思ったらこう言うものを置いてある古道具屋…シモキタにたくさんありました。これがホントの「灯台元暗し」…まずは近所の古道具屋を巡ってみましょうか。
- | 次の30件 インテリア ブログトップ